商標ドラマ「事件はある日突然に」
事件は、ある日突然に・・・!?
≪登場人物≫
柏木 一郎…50歳。スーパーマーケット「ABCマート」を経営。
柏木 花子…45歳。一郎の妻。ABCマートの経理と店のレジを担当している。
柏森 権造…60歳。移動販売を主とする弁当屋「柏ベントー」を経営。
柏田 幸子…45歳。花子の友人の専業主婦。花子からは「幸っちゃん」と呼ばれている。
柏山 哲男…50歳。一郎の経営者仲間。建設会社を経営。町のご意見番で、
町の情報で知らないことはないというくらいの情報通。
柏木一郎は、スーパーマーケット「ABCマート」の経営者(代表取締役)である。
30代のときに脱サラして「ABCマート」を出店し、
地域の住民に親しまれるスーパーマーケットを目指すべく、
妻の花子とともに「ABCマート」を切り盛りしてきた。
20年間、「ABCマート」を経営してきた一郎だったが、努力の甲斐あって、
最近では、地域の住民で「ABCマート」を知らない人はいないくらいの地域一番の
人気店になっていた。
特に、「ABCマート」店内で毎日揚げている「ABCコロッケ」は、
11時からの販売開始から1時間もたたないうちに、
500個が瞬く間に売り切れてしまうほどの人気商品であった。
連日「ABCコロッケ」を買い求めるお客さんの長蛇の列ができ、にぎわっていた。
ある日、花子が慌てて、「ABCコロッケ」を揚げている一郎のもとへ駆け寄ってきた。
花子『あなた、大変、友達の幸っちゃんが、こんなこと言ってたんだけど・・・』
≪花子と幸子の会話≫
花子の携帯電話が鳴る。トルルルルー。
花子『もしもし、あー、幸っちゃん。どうしたの?』
幸子『あー、花ちゃんとこの「ABCコロッケ」、今度は移動販売も始めたの?
すごいわね~、業務拡大?これで「ABCコロッケ」もますます売れて、商売繁盛ね。
私も、移動販売してくれるなら、忙しいときにお店に来なくてもいいから、助かるわ~。』
花子『えっ、ちょっと待って…、うちの店、移動販売なんて始めてないけど。』
幸子『またまた~、そんなこと言って、隠すことないじゃない。
私と花ちゃんとの間に隠しごとはなしよ。とにかく私もご近所に宣伝しとくわ。じゃあね~。』
そう言って、幸子は電話を切ってしまった。
≪一郎と花子の会話≫
一郎『何だそりゃあ?それ確かなのか?うちのコロッケは、揚げたてのアツアツを
お客さんに提供するのが売りなんだ!移動販売なんて、手間もかかるし、
第一、せっかくのアツアツ(のコロッケ)が冷めちまうじゃないか‼』
一郎は、仲間内では“瞬間湯沸かし器”と言われている。
気に入らないことがあると、すぐに怒るのだ。
花子『ちょっと~、あたしに怒鳴らないでよ。
でも、あなた、移動販売なんて本当にやってないわよね?』
一郎『やってるわけないじゃないか!いつも俺が考えたことはお前に相談して、
やるかどうか決めてきたんだ!俺を疑ってるのか?』
花子『わかったから、大声で叫ばないでよ。疑ってるわけじゃないわよ。確認しただけよ。
でも、どうするの?このまま放っておいていいの?』
一郎『いいわけないだろ!とにかく、そのうちのコロッケを移動販売している野郎のとこに行って、
文句言ってきてやる!』
といって、一郎は店を飛び出していった。
一郎は事前に、物知りの哲男に、本当に「ABCコロッケ」が移動販売されているのか、
確認してみた。
哲男『あー、そうそう。お前んとこのだろ?聞いたよ。いつも町の中央公園あたりに
軽四輪で来ては、販売してるんだってな。拡声器で、“おいしい、おいしい、
ABCコロッケ”って町内を回ってるよな。お前んとこも、ついに移動販売始めたんだな~、
やるな~って思ってたんだよ。』
一郎『違うんだよ。俺、移動販売なんてやってないんだよ。一体誰なんだよ、そいつは。』
哲男『えっ、そうなのか?俺はまたてっきり、一郎が回っているもんだと思ってたんだが…』
一郎『そんなわけないだろ。それで、その軽四は何時頃に中央公園に来るんだ?』
哲男『そうだな~、確かお昼の12時くらいじゃなかったかな~。』
一郎『じゃあ、今11時50分だから、今から行ったらまだ間に合うな。』
そう言うと、一郎は一目散に中央公園に向かった。
≪中央公園にて≫
一郎が中央公園にやってくると、どこからともなく“おいしい、おいしい、ABCコロッケ~”
というスピーカー音とともに、軽四輪が近づいてきた。
それを聞いたのか、近所の主婦たちが大勢、中央公園に集まってきた。
軽四輪のボディには『柏ベントー』と表示されてあった。
軽四輪が中央公園脇の駐車場に停車すると、車から60代の男性(柏森権造)が降りてきて、
軽四輪のリアハッチを開けると、「ABCコロッケ」と書かれた幟をかかげ、
集まってきた主婦らに、コロッケを販売し始めた。
しかも、権造は、一郎が販売する「ABCコロッケ」の100円の半額の50円で販売していた。
一郎は、真相を確かめるべく、自分も客になりすまして、その“ABCコロッケ”を権造から購入し、
その場で食べてみた。
確かに美味しいが明らかに冷めている…。しかも、よくよく味わってみると、モサモサしていて、
自分が揚げている「ABCコロッケ」のジューシーな味わいは微塵もない。
じわじわと腹が立ってきた一郎は、主婦たちがはけるのを待ってから、権蔵に問いただした。
一郎『おい、あんた、一体どういうつもりだ!』
権造『おたく、どなた?いきなり何なんですか?』
一郎『俺は、「ABCマート」で「ABCコロッケ」を販売している柏木一郎というものだ。
困るんだよ、勝手に同じ名前のコロッケを売られちゃあ。』
権造『ABCマート?知らないな~。でも勝手にって、なんでおたくの許可が必要なの?
そもそも、「ABCコロッケ」は商標登録されてないでしょ。』
一郎『商標登録?何わけのわからないこと言ってんだよ。ともかく、うちのまがい物を、
しかも、うちの販売価格より安く売られちゃあ、迷惑なんだよ。』
権造『まがい物って、随分失礼な物言いじゃないですか。ちゃんと私が手作りした自慢の
コロッケなんですよ。あなたも経営者なんでしょ?商標登録を知らないなんて、
勉強不足だな~。ともかく、商標登録されてないんだから、しかもおたく商標権者でも
ないんでしょ?だったら文句言われる筋合いはないよ。ほらほら、商売の邪魔だから、
お引き取り願えますか?』
一郎は初めて聞く“商標登録”という言葉と、権造の落ち着き払った態度に、
このままでは押し問答になると思い、一旦その場を引き上げ、哲男のところへ再び戻った。
哲男『そりゃあ、一郎、お前、分が悪いよ。「ABCコロッケ」の商標登録もってないんだろ?
それじゃあ、お前に、その権造さんの商売にとやかくいう権利はないよ。
参ったな~、俺は、一郎なら商標権について勉強してると思ってたんだがな~。』
一郎『商標登録?商標権?一体何なんだよ、哲男、お前まで訳の分からない言葉で
俺を惑わせるのか?』
哲男『あのな~、一郎。よく聞けよ。商標権っていうのは、国から与えられる独占排他権なんだよ。
つまり、ある商品名やサービス名、例えばお前の「ABCコロッケ」という商品名も
商標だよな。その商標を、特定の商品やサービスに独占的に使用できたり、
他人による無断使用を排除できたりする権利が商標権なんだよ。』
一郎『そ、そうなのか?』
哲男『そうだよ。経営者たるもの、商標権くらい知っておかないとな。
でも、このままじゃあ、お前も面白くないだろ。俺、知り合いの弁理士を知ってるから、
相談してみたらどうだ?』
一郎『弁理士?何だそれは?』
哲男『弁理士も知らないのか?しょうがねえな~、まったく。お前、地元の商工会議所の創業塾を
受けたんだろ?知的財産権について教えてもらっただろ?
弁理士は知的財産権を扱うプロなんだよ。』
一郎『創業塾に通ったのは覚えてるけど…、知的財産権って特許だけじゃないのか?』
哲男『何言ってんだよ、商標権も知財財産権だよ。説明あったはずだぜ。
まあ、それはともかく、急いだほうがいい、弁理士の柏原太郎先生に伝えとくから、
早く相談してきな。』
一郎『わかった、その弁理士の柏原先生に相談してみるよ。』
この物語はフィクションです。登場人物や登場施設はすべて架空のものです。